News/ニュース

  • 農作物購入支援事業「青空ファームドットコム」

    私たちのWebサイト(以後、本サイトと呼びます)には、Servicesというページがあり、2つの事業と、1つの研究グループについて書かれています。農作物購入支援事業「青空ファームドットコム」は、一番最初に書かれている事業です。社名に良く似たサービス名称で、本サイトと誤解をされることがありますが、現在、別ドメインで、開発を行っています。ローンチは、2013年5月を予定しており、開発が順調に進んでいます。

    農作物購入支援って何?

    私たちは、農作物をつくっているわけでも、消費者の代表でもありません。私たちは、ただ、ただ、システムやサービスを作る仕事を今までしてきた人間です。当社のご紹介ビデオにもあるように、そんな私たちが御役に立てる事は、農作物が売買されるマーケットの集客等を御手伝いし、生産者や消費者の方の出会いの選択肢を多くする事だけだと考えました。マーケットが開催される日時、場所をたくさんの方に御伝えすれば、人々のよりよい出会いが増えるだろうと考えたのです。それが、私たちが定義する「農作物購入支援事業」であり、「青空ファームドットコム」というサービスです。

    ビジネスモデル

    いわゆるフリーミアムのモデルとなります。たくさんの方に御使い頂く事が、「青空ファームドットコム」にとって、とても重要だと考えたからです。4月に入る頃から、事前の登録や、サービス内容のアナウンスをさせていただく予定です。しっかりと、ひとつひとつ、育ててまいります。

  • 日本なし

    昨日ご紹介した里芋と同様、なしも、千葉が生産量トップの果実です。千葉県内に行くと、9月頃からなし狩りができる農園もたくさん街道沿いにあり、みずみずしいなしを食べる事ができます。幸水、豊水など水に関わる名前がついている品種もあり、その食感を連想させます。

    この「なし」ですが、大きくは、日本なし、洋なし、中国なしに分類され、日本で言うなしは、日本なしをさします。wikipediaでは、和なしと紹介されています。品種として有名なのは、幸水、豊水、二十世紀がトップ3となります。これら3つの品種で、70%以上(それぞれ34%、30%、13%)となります。実は、幸水、豊水とも、二十世紀をルーツにもっています。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Pear_family_tree.png

    洋なしだけではなく、日本なしもワインの原材料にされたこともあり、今も生産が続いています。千葉県内でもなしの生産量の多い、鎌ヶ谷では、「梨のささやき」という幸水を使ったワインが地元の名物として販売されています。通販でも購入可能なようですので、ワイン好きの方は、一度おためしいただく価値はあるのではないでしょうか。

  • 里芋と千葉の土

    里芋の歴史は、稲作より古く縄文時代から栽培されてきました。これは、栽培が容易である事が起因しています。山でとられる山芋、自然薯に対して、里で栽培される里芋として定着しました。

    日本に限らず世界中でタロイモとして食べられています。日本で収穫量が一番多いのは、千葉県八街、富里地域です。千葉八街といえば、ピーナッツの生産が多いイメージがありますが、里芋、ピーナッツとも、土のphが、5.7-6.2程度が適していると言われており、偶然ではないのです。

    生産量から、その土地土地の特徴を見る事ができますね。

  • 桃太郎の「桃」

    桃太郎という昔話があります。桃から生まれた桃太郎が、鬼を退治するお話です。桃太郎の名前についた「桃」は、偶然ではありません。日本や中国では、桃は邪気を払う効果があると考えられていました。古くは古事記や、皆さんご存知の桃の節句なども、その一例です。

    桃は、日本においては、山梨、福島が生産量の1、2トップです。降水量が少なく、暑い盆地が甘い桃作りには適していると言われています。ちょうど今の季節3月は、桃の花がきれいな時期です。桜とも少し違う、可憐な桃の花を見に、山梨、福島を訪問されるのもいいかもしれませんね。

    山梨桃の花開花情報

    桃 – wikipedia

  • 北海道のジャガイモ

    北海道と言えば、ジャガイモ、とすぐに思う方もいらっしゃるかもしれません。北海道は、ジャガイモ生産量日本一です。その生産量は、日本の8割を占めています。北海道の開拓が始まったのは、函館だと言われる事がありますが、ジャガイモに関しても、やはり函館郊外の川田龍吉男爵の農場ではじめて「男爵」が栽培されました。

    ジャガイモは、今も品種改良が積極的におこなわれ、用途によってたくさんの種類があります。北海道に訪問する際に、ジャガイモを食するのもよいかもしれないですね。

    ジャガイモ -wikipedia

  • 研究プロジェクトOpen Agri JPが紹介されました

    当社が協力をしている研究プロジェクトOpen Agri JPに関して、東京大学GCL/R2P シンポジウムで、東京大学 情報理工 原先生のご発表がありました。

    Open Agri JP

    IMG_4228

    当社サービスとあわあせて、研究活動に関しても御役に立てるよう努力を重ねて参ります。当社サービスとあわせて、ご興味ございます方は、お気軽にお問合せください。

  • 下山千歳白菜

    東京世田谷から生まれた下山千歳白菜という品種があります。昨日、とある方と当社青山ファームのご紹介をさせていただいた際に、この品種のお話が登場しました。この品種の開発者、下山義雄さんとお知り合いという事で、とても愛着があるそうです。病気に強い品種ではあるものの、白菜の需要の低下とともに一旦は生産がなくなっているこの品種も、実は今、地域住民参加で、栽培が復活しています。この住民参加という形が、私たち青山ファームが目指す理想の農業の形です。

    http://hamadayori.com/hass-col/food/ShimoyamaHakusai.htm

     

  • サービス名称を公開しました

    これまで、農作物購入支援事業としてご紹介していた新サービス名称を、サービス紹介ページにて公開いたしました。新サービス名称は、「青空ファーム ドットコム」となります。開発は、急ピッチで進んでおります。ご期待ください。

  • 青山ファーム Blogの更新が、Facebookページでご覧になれます

    青山ファーム Blogでは、私たちの活動や、農業、食に関する最新ニュースを皆様にお届けしようと考えています。このBlogを、多くの方にご覧いただくために、Facebookページ、へのブログエントリの投稿をはじめました。
    「ソーシャルで食を豊かに」少しずつ、前に進めて参ります。

  • Facebookページとの連携をはじめました

    多くの方に私たちの活動をご覧いただくため、Facebookページとの連携をはじめました。まずは、likeボタンの追加から、すこしずつ進めて参ります。

    Facebook Aoyama farm ページ
    https://www.facebook.com/aoyamafarm